ONE DAY フォトパネルの飾り方 ②
2020年08月30日こんにちは。
Studio ONE DAYのayuです。
パネルのサンプルを自宅に持ち帰って飾ってみたので、みなさんにご紹介いたします。
第2回目の今回はこちらの3つのパネルです。
左から「クレールパネルのブラックのスクエア」「フォトブロック(5個)」「クレールパネルのダークブラウンのキャビネ」です。
まずはリビングのテレビの近くに。
テレビはお部屋の中でも見やすい位置に配置していることが多いと思います。
テレビを見る時もそうじゃないときも、
テレビの近くに飾ればきっといつでも写真を眺めることが出来るはずです。
次に、デスクの上。
机の上で本を読んだり勉強したり集中して何かをしているとき、
ふと顔を上げたときにこんな可愛らしいフォトブロックが飾ってあればいつでも癒されてリラックス効果があるかもしれませんね。
フォトブロックは手のひらサイズなのでこんなちょっとしたスペースに飾ることができます。
和室にも。
私の家には和室があるので、七五三の写真をどこに飾ろうかと考えたときに迷わず和室に飾ってみようと思いました。
着物のお写真なので、和室にはぴったり。
さらに、我が家の和室は内装が茶系なので、クレールパネルのダークブラウンが自然と馴染みました。
もしお家に和室があれば、パネルを飾ってみてはいかがでしょうか。
もちろんどんなお写真のパネルでも素敵ですが、特に百日や七五三の着物の写真や、枠が木製のパネルが合うかと思います。
他にもこんな場所に置いてみたらどうかな?と、
色々な場所に飾ってみて今後もみなさまに提案できればと思っています。
みなさまにも、「家ではパネルをこんな場所にこんな風に飾ってるよ」とぜひスタッフに教えていただけたらとても嬉しいです。
ONE DAYの商品はこちらからご覧いただけます。

AYU

最新記事 by AYU (全て見る)
- 七五三撮影のご案内【bloom】 - 2022年5月14日
- 要望に応えてくれる奇跡の赤ちゃん【@bloom】 - 2022年4月28日
- 【コーディネートプラン・ライト】で入学記念の撮影 - 2022年4月6日
この記事を書いた人 AYU